モニターのスペック表を見ていると、「sRGB」や「Adobe RGB」、「DCI-P3」といった色域や、「色精度(ΔE)」といった用語を目にしたことはありませんか?
また、「sRGB 99%と120%ではどちらが良いの?」「VA・IPS・OLEDは何を基準に選べばいいの?」など、迷ってしまうこともありますよね。
そんな疑問にお答えしながら、あなたにぴったりのおすすめモニターもご紹介します!
一般的なパネルごとの評価と特徴です。
同じエンジンでもパワーの差が出るようにメーカーのチューニングによって性能が変わってきます。
パネル形式 | コスト | 色再現性と鮮やかさ | 応答速度 & リフレッシュレート | 黒の表現とコントラスト比 |
VA | 手頃 | 普通 | 普通 | 必要十分な性能 |
IPS | 少し高級 | 良好 | 早い | プロ向け |
OLED (有機EL) | プレミアム | 圧倒的に優れている | 最速 | こだわりのプロ向け |
例えば色の再現性ですがVAパネルが「sRGBカバー率」が90~95%になっていますが、おすすめモニターの3台は、IPSに遜色ない性能があります。
パネル種類 | sRGBカバー率 | Adobe RGBカバー率 | DCI-P3カバー率 | 色精度(ΔE) |
---|---|---|---|---|
VA | 約90~95% | 約70~80% | 約75~85% | ΔE ≈ 3~5 |
IPS | 約98~100% | 約85~95% | 約90~95% | ΔE ≈ 1~2 |
OLED | 100% | 95~99% | 97~100% | ΔE ≈ 0.5~1 |
色域カバー率(%)
- sRGB、Adobe RGB、DCI-P3など、色空間のカバー率を数値で表します。
例えば、「sRGB 100%」は、その色空間を完全にカバーする性能を持つことを意味します。
「はじめてのモニター選び」おすすめ3位の「G34WQC A GIGABYTE」は120%ですが、これは100%と比較して鮮やかな色を表示できます。
言い換えると、sRGBの規定外にある鮮やかな色(特に緑や赤など)も表示できるということです。
ただし、「120%」のような表記は、モニターの色域を相対的に示したもので、色が誇張される可能性もあります。
そのため、色の正確性(色精度)とは異なります。
sRGB 120%は、鮮やかで目を引く色が得意!でも、
色の正確さが必要な仕事にはsRGB 100%やAdobe RGBが安心だよ。

ゲームや映画好きには120%が相性が良いけど、デザインとか印刷なら控えたほうが良い感じだね!

色精度(ΔE, デルタE)
ΔEは、表示色と実際に目に見える色の差を数値化したものです。
小さいほど正確な色再現性を持ちます。一般的には、ΔEが2以下であれば「非常に正確」とされます。
ΔEの目安 | 色の正確さの基準 |
---|---|
ΔE ≤ 1 | 人の目では違いが分からないレベル。非常に高精度。 |
ΔE ≤ 3 | プロの作業にも十分耐えられる精度。 |
ΔE > 3 | ズレが目立ち始める。正確な色が求められる作業には不向き。 |
Adobe RGBカバー率や色精度(ΔE)が公開されているモニターは、プロフェッショナル向けの高性能なプレミアムモデルです。
特に、デザインや写真編集などを仕事にしている人に向けた製品です。
価格は15万位からです。
こだわり派に向けてこちらも紹介します。
モニター名 | sRGBカバー率 | DCI-P3カバー率 | AdobeRGBカバー率 | Delta E値 | リフレッシュレート | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
MSI MEG 342C QD-OLED | 100% | 99.3% | 97.8% | ≤2 | 175Hz | 約21万円 Amazon |
MSI MPG 341CQPX QD-OLED | 100% | 99.3% | 97.8% | ≤2 | 240Hz 0.03ms(GTG) | 約22万円 Amazon TSUKUMO |
Acer Predator X34 V (X34Vbmiiphuzx) | ー | 99% | ー | ー | 175Hz 0.03ms | 約15万円 X34Pbmiphzx と間違えないように 非光沢? Amazon |
Acer Predator X45 (X45bmiiphuzx) | ー | 99% | ー | ≤1 | 240Hz 0.01ms(PRT)/ 0.03ms(GTG) | 約23万円 Amazon 性能は申し分ないが細かい配慮が足りない |
UltraGear 45GS96QB-B | ー | DCI-P3 98.5% | ー | ー | 240Hz 0.03ms(GTG) | 約23万円 Amazon |