印刷データの持ち運びはとても簡単です!
特別なソフトは必要ありませんし、すぐに覚えられる方法なので、
自宅にプリンターがない場合や、故障したときなどにも役立ちます。
その方法とは、USBメモリーを使うことです。
印刷したいデータをUSBメモリーに保存し、PDF形式などに変換して持ち運ぶだけでOKです。。
印刷データーを持ち運ぶ
USBメモリーに入れる方法とスマホのアプリ経由で印刷する方法です。
ここではUSBメモリーなどに入れて持ち歩く方法について解説します。

にゃー
めっちゃ簡単です。
方法は2種類です。
印刷ボタンを押して

プリンターの種類を
Microsoft Print to PDF または Microsoft Xps Document にするだけです。
ただし、XPSはセブンイレブンだけ対応です。
(Windows PCならこのファイルがあれば印刷可能です)
ですので
PDFがおすすめです。

PDFを選択して印刷すると、PDFファイルをどこに保存するのか選べるので、直接USBメモリーに
保存しても、デスクトップ上に保存してもOKです。